忍者ブログ
都会、一人暮らし、独身、社会人、のつまらない私生活を少しでも楽しくしたいブログ。 書きたくなった時に気ままに書くだけ。
[134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前思い切って新しいスピーカー買っちゃいました
Companion20です
ヨドバシで26250円



外側がCompanion20
内側が、6年前くらいに買ったCompanion2 seriesⅡ
(モニタは23インチ もっと小さくてよかったw)

黒があれば黒がよかったんだけど、シルバーもなかなかカッコイイ!

音なんだけど、素人なんで素人なりの感想
バスドラ、タムの音がすごく気持ちいい

Companion2のバスドラが「ボン」って感じだとしたら
Companion20は「ドン」って感じ

なんていうのかな
こもってたのが、前に出てきたっていうか

BonがDonになったっていうか…w

ハイの成分を含んだ音になったって言うの?

どの曲聴いても、バスドラ、タムの音がすごくいい

ドラムやってたからこんなことしか言えないw

BOSE製品はよくクチコミとかでBOSEらしい音、BOSEの音って言われてるけど
なんとなくその"BOSE音"がどんな音なのか分かってきた

低音は、相変わらず強くて、ちょっと音量あげるだけですごいズンズン言う
そのうち苦情きたりしてなw

入力端子はミニピン
Companion2はRCAだったから、せっかくいいRCAケーブル買ったのに使えなくなっちゃった…

コントロールポッドっていう音量調整とON/OFFが簡単にできる外部機器が付属してるんだけど
これがいい!
手で軽くトンってやるだけでON/OFFが切り替わる
しかも、突然ブツって切り替わるんじゃなく、微かにフェードがかかってくれる

ポッドを回して音量調整するんだけど、すごく滑らかで、軽くて扱いやすい
軽すぎるから手を伸ばした拍子にグルッとまわしちゃって、音量が突然でかくなるってことがありそうで怖いw

このコントロールポッドにはヘッドホン端子と、入力端子が備えられてて、
もちろんヘッドホンの音量はポッドでコントロールできる
入力端子は使ってないから分からないや
入力レベルを調整できるのかな まさかねw

でなわけで、久々に大きな買い物しちゃいました
あん?でもこの前電子ピアノ買ったばっかだな
久々じゃねーやww

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 まん]
[11/23 まん]
[11/13 まん]
[10/30 まん]
[10/19 まん]
プロフィール
HN:
おかつー
性別:
男性
趣味:
ドラム
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) おかつーる All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]