忍者ブログ
都会、一人暮らし、独身、社会人、のつまらない私生活を少しでも楽しくしたいブログ。 書きたくなった時に気ままに書くだけ。
[173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モニタを増設して、デュアルモニタにしたいと思います。

今メインで使ってるのはI-O DATAのLCD-MF231XBRという23インチのモニタです。
2011年にヨドバシで25000円で購入しました。未だ故障無しです。
3.11の震災で画面に傷を負ったものの現役です。

そして今回購入したのは、プリンストンのPTFBJA-22Wという21.5インチのモニタです。
これをサブモニタにします。

・21.5インチ
・フルHD
・入力端子D-Sub/HDMI/DVI
・VESAマウント対応

この4つがクリアしていて、あとはデザインと値段がよかったのでこれにしました。
値段は15000円程度です。(化粧箱傷ありのアウトレット品)


化粧箱。(傷どこ?w



中身は
・モニタ
・取説、保証書
・置台、その取付部品
・DVI-Dケーブル
・D-Subケーブル
・オーディオケーブル
・電源ケーブル

PCデスクがそんなに広くないので、サブはアームで設置します。


背面。
ケーブル類は画面下に垂れ流しになる形。
メインモニタは下じゃなくてサイドから出てきます(これが割と嫌い)


アームを取り付けます。
(アームはサンワサプライのCR-LA352です。
 別の日にブログ書きます。たぶんw) →書きました


こんな感じになりました。
左:I-O DATA(メイン)
右:プリンストン(サブ)

23と21.5インチだけど、ほぼ同じに見えますね。
ちなみにサブの接続はD-Sub(3m)を使ってます。
本当はDVIがいいんですが出力端子が1つしか無いので…



ベゼルが薄くて、シャープなデザインが気に入りました。


非表示枠もほとんどありません。これ大事。

よく、ベゼルは2-3ミリだけど非表示枠が数mm っていうモニタがあるけど
あれなんかインチキだと思いません?w
今回はちゃんと現物確認した上で買いました。

実際にデュアルモニタでいろいろ作業してみると、
やっぱり全然違います。はかどります。
もっと早くやってればよかった。

このモニタ、ネットで調べても紹介記事が全然無くて、
いかがな物かと若干心配だったんですけど、
全く問題なし、満足です。
まだ使って数日なのでこの先分かりませんがw

モニタについて深く書きませんが、
デュアルモニタにしたっていう話でした。

そろそろPCも作り直したいな…
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 まん]
[11/23 まん]
[11/13 まん]
[10/30 まん]
[10/19 まん]
プロフィール
HN:
おかつー
性別:
男性
趣味:
ドラム
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) おかつーる All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]