忍者ブログ
都会、一人暮らし、独身、社会人、のつまらない私生活を少しでも楽しくしたいブログ。 書きたくなった時に気ままに書くだけ。
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

趣味でたまにピアノ弾くのですが
ピアノも打楽器みたいなもの
集合住宅では、思いのほか下に響くんですね…

引っ越しの時に一応ピアノ、スタンドを持ってきたものの…
弾いてみると、やっぱり響きます。
たぶん、下の部屋に「ごとごとごと」って鍵盤を叩く振動が伝わってるはず
深夜じゃなきゃ大丈夫だと思うけど、出来れば気にしないで弾きたいよね!

てことで、頑張って防振対策してみます。

防振というとすぐ思いつくのが、防振マットとかクッションを下に敷くこと。
そういう製品がいっぱい世に出てるけど、あんまり変わらないっていう声が多い印象。。

そこで思い出したのが、タイヤふにゃふにゃシステム。
自転車のタイヤのチューブをクッション材にするというもの
もともとドラムの防振対策として誰かが考案したものなんだけど、これが使えるのでは!

ネットで調べてみると、タイヤじゃなくて、エクササイズクッションでも効果ありとの記事も。
要するに空気の層を作れば良いのかな?
ホームセンターにエクササイズクッションが売っていたので試してみました。

今回は4つ購入。1つ1274円だったので合計5096円。

クッションを並べて、なんの工作もしないでそのまま上にドーンとスタンドを乗せるw

 
なんじゃw

弾いてみると…

おお!!確かに響いてない!!
恐るべしタイヤふにゃふにゃシステム!(タイヤじゃないけど)

ただ、クッションの厚みが入ったことで高さの微調整がきかなくなってしまった…
スタンドを一番低くすると低すぎて、
1つ高くすると、今度は高すぎますw

快適に弾くには高さの調整が必要そうです…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 まん]
[11/23 まん]
[11/13 まん]
[10/30 まん]
[10/19 まん]
プロフィール
HN:
おかつー
性別:
男性
趣味:
ドラム
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) おかつーる All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]