都会、一人暮らし、独身、社会人、のつまらない私生活を少しでも楽しくしたいブログ。
書きたくなった時に気ままに書くだけ。
今日は最後のバイトでした
大学1年生の10月から始めて今日まで、およそ3年5か月
高校生活よりも長い時間バイトしてただなんて、嘘みたい
思い返せばいろんなことがあって、俺はバイトを通してものすごく成長した気がする
元々俺は人見知りで、コミュニケーションが苦手だった
バイト探すときも、できるだけ接客しないバイトがいいなって思ってた
まぁでも、学生のバイトで接客をしないバイトなんてほとんど無いわけで
まnPが、初めてのバイトはコンビニをオススメするよって言うから、覚悟を決めてコンビニでバイトすることにした
大正解だったね。ほんとに。
コンビニって今いろんなサービスがあって、覚えること山ほどあるから、最初はやっていけるのか本当に不安だった
接客とかって、もうほんっとにうまく出来なくて、ダメだー接客なんて慣れる気がしない…って思ってた
慣れましたね。うん。
今じゃ接客楽しいもん
キチガイみたいな奴もいるから、不愉快な思いしたこともいっぱいあったけど
基本的に皆いい人で、「どうも~」とか「ありがとうございます」とか「お手数かけました~」とか
言ってくれる人がたくさんいた
そういうさり気ない一言がすごく嬉しくて、頑張らなきゃ!!って思えた
面白い人もいっぱいいるし
面白いって言っても、ほとんどの場合が、こっちが勝手に面白くとらえてるだけなんだけどさw
でもそうやって少しでも面白い所とか、楽しい所を探すって、仕事をする上ですごく大事だと思う
そうじゃなきゃやってられないじゃん
あとコンビニって、若い人のアルバイトが多いから、いろんな出会いがあった
皆ほんとにいい人だし面白い人だった
一緒に食事に行ったり、飲みに行ったり、遊びに行ったり
オーナーはキャンプとか芋煮会とかいろいろ企画してくれたし
本当に楽しかった
俺にとってバイトの集まりはサークルみたいな感じだった
ファミマサークルみたいな
でも大学のサークルとはまた全然違って、環境や学んでることが皆バラバラだから
共通の会話を探すのがなかなか難しかったんだけど、
逆に言えばそれで今まで自分の知らなかった世界が見えてきたり、いろんな情報が入ってきて、勉強になったし
人間関係のネットワークが広がって、思わぬ所でつながりがあった
バイトでの思い出や出会いは、大事にしたいな
なんだかな
もうバイトが無いなんて、嘘みたいだ
実感なさすぎる
来週あたりに普通にシフト入ってそうな感じ
もう終わりだって実感した時、いっきに悲しくなるんだろうな
そして4月からは社会人
もう接客はないんだろうな…
なんか、つまらないな
俺って、環境が変化しないのが好きで
たくさんの人と関わらない仕事がやりたいはずだったんだけど
つまり閉鎖的ってことですね
実は違うのかな
俺は工場勤務だから、外部の情報は入りづらそうだ…
楽しくやっていけるといいな
俺ってその場の環境に慣れるまでにすごい時間かかるから
またゼロからなんだと思うと不安だらけだ
でもバイトのオーナーは、お前はうまくやっていけると思うぞって言ってくれたから
頑張ろう!
大学1年生の10月から始めて今日まで、およそ3年5か月
高校生活よりも長い時間バイトしてただなんて、嘘みたい
思い返せばいろんなことがあって、俺はバイトを通してものすごく成長した気がする
元々俺は人見知りで、コミュニケーションが苦手だった
バイト探すときも、できるだけ接客しないバイトがいいなって思ってた
まぁでも、学生のバイトで接客をしないバイトなんてほとんど無いわけで
まnPが、初めてのバイトはコンビニをオススメするよって言うから、覚悟を決めてコンビニでバイトすることにした
大正解だったね。ほんとに。
コンビニって今いろんなサービスがあって、覚えること山ほどあるから、最初はやっていけるのか本当に不安だった
接客とかって、もうほんっとにうまく出来なくて、ダメだー接客なんて慣れる気がしない…って思ってた
慣れましたね。うん。
今じゃ接客楽しいもん
キチガイみたいな奴もいるから、不愉快な思いしたこともいっぱいあったけど
基本的に皆いい人で、「どうも~」とか「ありがとうございます」とか「お手数かけました~」とか
言ってくれる人がたくさんいた
そういうさり気ない一言がすごく嬉しくて、頑張らなきゃ!!って思えた
面白い人もいっぱいいるし
面白いって言っても、ほとんどの場合が、こっちが勝手に面白くとらえてるだけなんだけどさw
でもそうやって少しでも面白い所とか、楽しい所を探すって、仕事をする上ですごく大事だと思う
そうじゃなきゃやってられないじゃん
あとコンビニって、若い人のアルバイトが多いから、いろんな出会いがあった
皆ほんとにいい人だし面白い人だった
一緒に食事に行ったり、飲みに行ったり、遊びに行ったり
オーナーはキャンプとか芋煮会とかいろいろ企画してくれたし
本当に楽しかった
俺にとってバイトの集まりはサークルみたいな感じだった
ファミマサークルみたいな
でも大学のサークルとはまた全然違って、環境や学んでることが皆バラバラだから
共通の会話を探すのがなかなか難しかったんだけど、
逆に言えばそれで今まで自分の知らなかった世界が見えてきたり、いろんな情報が入ってきて、勉強になったし
人間関係のネットワークが広がって、思わぬ所でつながりがあった
バイトでの思い出や出会いは、大事にしたいな
なんだかな
もうバイトが無いなんて、嘘みたいだ
実感なさすぎる
来週あたりに普通にシフト入ってそうな感じ
もう終わりだって実感した時、いっきに悲しくなるんだろうな
そして4月からは社会人
もう接客はないんだろうな…
なんか、つまらないな
俺って、環境が変化しないのが好きで
たくさんの人と関わらない仕事がやりたいはずだったんだけど
つまり閉鎖的ってことですね
実は違うのかな
俺は工場勤務だから、外部の情報は入りづらそうだ…
楽しくやっていけるといいな
俺ってその場の環境に慣れるまでにすごい時間かかるから
またゼロからなんだと思うと不安だらけだ
でもバイトのオーナーは、お前はうまくやっていけると思うぞって言ってくれたから
頑張ろう!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
3年もやれば慣れちゃうから、それで楽しいって感じるのかもしれない
1つのことを伸ばしたいタイプだからさ
1つのことを伸ばしたいタイプだからさ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/17)
(09/10)
(07/26)
(06/26)
(03/25)
(02/08)
(10/03)
(09/06)
(08/23)
(06/11)
(06/03)
(05/31)
(05/30)
(03/22)
(10/03)
(09/20)
(08/30)
(08/16)
(03/05)
(12/26)
プロフィール
HN:
おかつー
性別:
男性
趣味:
ドラム
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/25)
(10/29)
(11/05)
(11/07)
(11/20)
(11/25)
(11/29)
(12/05)
(03/09)
(03/11)
(03/13)
(03/13)
(03/18)
(03/30)
(04/03)
(04/06)
(04/08)
(06/01)
(06/10)