忍者ブログ
都会、一人暮らし、独身、社会人、のつまらない私生活を少しでも楽しくしたいブログ。 書きたくなった時に気ままに書くだけ。
[41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の話。
ファミマシップに行ってきました。
ファミマシップって何かって?
簡単に言うと、
ファミマの方針とか、どういうことに力を入れてるとか、
接客・売り場づくりのポイントとか、
自分のお店ではどんな課題があるのかとか
そんなのをお勉強(?)するイベント

全然簡単になってねーな

勉強と言っても、堅苦しいもんじゃないし、気軽に参加できて、すごい楽しい
俺はすごい好き
バイト始めてもうすぐ3年経つけど、今までのファミマシップは全部参加してきた。
たぶん今回が4回目かな

新商品の試食なんかもできちゃう。
これが目玉。
ていうか、これ目的で参加する人がほとんどなんじゃないかな?w

今回もいろいろ食べてきました。
今度発売される新しいチキンがめっちゃ美味しかった。
詳細をネットでバラしちゃうと罪になっちゃうから何も言えないけど、
新しいチキンは期待できる!!

あーそういえば、2013年度から、ファミマにドライブスルーが設けられるんだとか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120908-00000019-pseven-soci

めんどくさそうだなぁw

でも、導入は一部の店舗だけっぽいから、この辺のファミマは関係なさそうだ
てか、そもそも2013年度まで俺ファミマで働いてねーわなw
そう思うと、ちょっと寂しい…


-----------------------------------------------

午後は、うちでcocoroともっさんと映画を見た。
「秒速5センチメートル」
バイトの友達から話を聞いてて、ずっと気になってた
見ての感想

描写がいちいちステキ

音とかも、細かいところまで再現されてる
でも、電車の速度とジョイント音(ガタンガタンってやつ)が、
ズレてたのは減点

話の内容はどうだったのかというと
ひたすら切なかった…
でもあいつらと見ると、なんでああも笑ってしまうかね…w

もう一度、一人でじ~っくり と見てみたいなって思った

-------------------------------------------------

そうそう、昨日は早朝から外出したわけだけど
歩く人、自転車、車、いぱーい いた。
皆これからお仕事だろうか。

社会人なんてなりたくないよーー(涙)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
ファミマ湿布ぅ〜?
俺だったら試食より面倒が先にきて行かないだろなw
てかドライブスルーで笑った
需要ないだろ

秒速はほんと、一人で静かに見るもんだよw
三人で見るって時点であーなるって分かってたけどな
友達とキスシーンとか感動シーン見るときはぐらかしちゃうのは世の常
というか俺らの常
cocoro 2012/09/14(Fri) 編集
無題
>cocoro
面倒?楽しいのになぁ
ドライブスルーてか、イートインって言うらしい
ミニストップは既に導入してるらしいが、見たことないなぁ

だから貴様らとトイストーリー3見ても泣けないわけだよw
おか 2012/09/14(Fri) 編集
無題
ドライブスルーはいい考えだな
タバコぐらいしか買わないだろうけど

秒速は描写が良いよね!
もっかいじっくり見ることをおすすめしたい
man 2012/09/15(Sat) 編集
無題
>man
ドライブスルーはたぶんファーストフードだけ
manPも見たんだ!いいよねー
いろんなシーン観察して、不思議発見したい
おか 2012/09/15(Sat) 編集
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/25 まん]
[11/23 まん]
[11/13 まん]
[10/30 まん]
[10/19 まん]
プロフィール
HN:
おかつー
性別:
男性
趣味:
ドラム
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) おかつーる All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]